EVENT

催し物のご案内

 

2023年6月

※ご来場下さる皆様へ
出演者変更のお詫びとお知らせ

本公演は都合により、みなみに代わり鷲見裕美が、西島愛莉に代わり田中琴弓が出演いたします。お客様にはご迷惑をおかけいたします。申し訳ございません。
また、本作品には演出の都合上、第二次世界大戦・太平洋戦争・日中戦争の被害や犠牲者の写真を使用いたします。お客様には予めご了承いただけますようお願い申し上げます。

 

 

 
 
 
 

ある晴れた夏の朝(東京公演)


ぼくたちにとって「原爆」とはなんだったのか?

アメリカの8人の高校生が、広島・長崎に落とされた原子爆弾の是非をディベートする。肯定派、否定派、それぞれのメンバーは、日系アメリカ人のメイ(主人公)をはじめ、アイルランド系、中国系、ユダヤ系、アフリカ系と、そのルーツはさまざまだ。はたして、どのような議論がくりひろげられるのか。そして、勝敗の行方は?
 
 

日時

6月4日㊐ 15:00

※開場は開演の30分前

会場

赤羽会館 講堂(東京) 03-3901-8121

料金

前売
一般:4,000円  U-18:3,500円

うりんこサポーターズ
一般:3,600円 U-18:3,150円

きたく子ども劇場
中高生部会員:無料(月会費のみ)
※未就学児入場不可。U-18=小学生以上~18歳以下
※当日は前売の500円増し

お申し込み

●電話、Eメールで購入
劇団うりんこ
TEL 052-772-1882
Mail info@urinko.jp

●うりんこネットストアで購入
urinko's STORE
※当日は、受付にて電子チケット画面をご提示ください。スタッフがチケット画面を確認致します。

●ローソンチケットで購入
ローソンチケットweb予約にて購入、またはローソン、ミニストップ店頭Loppiにて購入して下さい。
ローソンチケット
(Lコード:35187)

※定員になり次第受付終了致します。

お問い合せ

劇団うりんこ 052-772-1882

キャスト

ひろ~み 宮田智康 宮川希実 鷲見裕美 栗本彩 田中琴弓 南村浩志 加藤大輔(客演)

スタッフ

原作:小手鞠るい「ある晴れた夏の朝」(偕成社刊)
脚本・演出:北村直樹(人形芝居ひつじのカンパニー)
美術:乘峯雅寛/照明:若狭慶大/音楽・音響:内田アダチ/音響操作:白濱惇/衣装:木場絵理香/演出助手:小原ひろみ/舞台監督:宮腰裕貴/総合制作:丹羽美貴/宣伝美術:伊藤祐基/イラスト:タムラフキコ

クレジット

主催:きたく子ども劇場、株式会社うりんこ
後援:北区教育委員会、足立区教育委員会、文京区教育委員会

LinkIcon もっと詳しく

 
 
 
 

クローゼットQ(兵庫公演)


世にも奇妙な旅のはじまり

 
 

日時

6月10日㊏ 15:00
※開場は開演の30分前

会場

ピッコロシアター 06-6426-1940
兵庫県尼崎市南塚口町3-17-8
ピッコロシアターHP

料金

前売
一般:3,000円  U-18:2,500円

うりんこサポーターズ
一般:2,700円 U-18:2,250円

ピッコロサポートクラブ会員
一般:2,700円 U-18:2,250円
※全自由席。7歳以上有料。U-18=7歳以上18歳以下。未就学児入場不可。
※当日は前売の500円増し

お申し込み

●TEL・メールでお申し込み
劇団うりんこ
TEL 052-772-1882
Mail info@urinko.jp

●電話予約、劇場事務所で購入
ピッコロシアター
TEL 06-6426-1940
(9:00~21:00 ※月曜休館/祝日の場合翌日)

●うりんこネットストアで購入
●urinko's STORE
※当日は、受付にて電子チケット画面をご提示ください。スタッフがチケット画面を確認致します。
※定員になり次第受付終了致します。

●ローソンチケットで購入
ローソンチケットweb予約にて購入、またローソン、ミニストップ店頭Loppiにて購入して下さい。

ローソンチケット・・・ https://l-tike.com/
[Lコード:41343]

お問い合せ

劇団うりんこ 052-772-1882

ピッコロシアター 06-6426-1940

キャスト

大谷勇次 下出祐子 内田成信 宮腰裕貴 鷲見裕美 山内周祐 髙嶋絵里

スタッフ

脚本・演出=田辺剛(下鴨車窓)
美術=乘峯雅寛 音響・音楽=ノノヤママナコ 照明=御原祥子 衣装=さくま晶子 宣伝美術デザイン=伊藤祐基 写真=服部義安 映像=山内崇裕

クレジット

主催=劇団うりんこ/兵庫県尼崎青少年創造劇場
協力=宝塚ふぁみりぃ劇場/豊中・池田おやこ劇場/尼崎子ども劇場

 

 
 

うりんこっこ 春のシアター


0歳からの小さなお子さんとその家族のためのトクベツな8日間。

幼児向けのお芝居を上演します。
お芝居を観に来たときに、まだ場内に入れず、託児になってしまう子どもたち。その子どもたちと家族が一緒に楽しめる、そしてゆったり過ごせる企画。
 
 

日時

6月3日㊏ 4日㊐ 10日㊏ 11日㊐ 25日㊐ 27日㊋ 28日㊌ 29日㊍

会場

うりんこ劇場 1階 ホール・3階 会議室 052-772-1882

遊び場

プレイルームあります
[小さいけど充実した無料の遊び場]
絵本、児童書、おもちゃ、ジャングルすべり台(幼児向け)、ボールプール
●プレイルーム開放日
3日㊏、4日㊐ close
10日㊏、25日㊐、27日㊋、28日㊌、29日㊍ 10:00~15:00

 

安心あります!
おむつ交換スペース
授乳室
飲食できる休憩スペース

上演①

「おとあそび」
【お詫び】うりんこっこのチラシに6月4日㊐10:30からの公演と記載してありましたが、正しくは10:00からとなります。お詫びして訂正いたします。
詳しくは▶こちら

体験

「劇場でフィンガーペイント」
詳しくは▶こちら

上演②

『うたうしじみ』
詳しくは▶こちら

上演③

『MARIMO』
詳しくは▶こちら

お問い合せ

劇団うりんこ 052-772-1882

クレジット

主催=劇団うりんこ

 

 
 

うりんこっこ 春のシアター

おとあそび


ピアノ、ウッドブロック、太鼓に、トライアングル
リトミックの要素をふんだんに使った音楽とあそびの時間へようこそ。

雨の日。
「カエルさんこんにちは!」
スイスイ、ぴょんぴょん、とんだりはねたり歌ったり。
そこへ世界最高に気ままなネコがやってきて!?
さてさてどうなる?
 
 

日時

6月3日㊏ 11:00(キャンセル待ち) / 14:00(残席わずか)
6月4日㊐ 10:00(キャンセル待ち) / 11:30(キャンセル待ち)
開催時間50分程度

会場

うりんこ劇場 052-772-1882

料金

おやこ(一般)2,800円  おやこ(サポーターズ)2,520円

追加子ども  600円 
大人  1,100円
(追加子ども、大人には割引はございません。)

対象年齢

2~3歳(対象年齢外のお子さんも参加可能です)

定員

各回15組程度(子どもの人数で調整します)

お申し込み

●電話・Eメールで購入
劇団うりんこ
TEL 052-772-1882
Mail info@urinko.jp

●うりんこネットストアで購入
●urinko's STORE
※当日は、受付にて電子チケット画面をご提示ください。スタッフがチケット画面を確認致します。

●ローソンチケットで購入
ローソンチケットweb予約にて購入、またはローソン、ミニストップ店頭Loppiにて購入して下さい。
ローソンチケット
(Lコード:41403)

※定員になり次第受付終了致します。

お問い合せ

劇団うりんこ 052-772-1882

キャスト

音楽家:浅野加織 俳優:川原美奈子(うりんこ)  デザイナー:太田貴子 保育士:秋田麻理子

メッセージ

音あそびは、音楽家、俳優、デザイナー、保育士。4人のユニット
場所は違えど、毎日子どもたちと過ごしている私たち。
子どもの好奇心は果てしなく、想像力は無限大。
今回は工作・ごっこ遊び・読み聞かせ・ミニコンサートなど、親子で楽しむ「音とあそび」の時間をお届けします。子どもたちと一緒に楽しみましょう。

注意事項

お子さんも保護者の方も動きやすい服装でお越し下さい。
水分補給のための水分をお持ちください。
開催の記録のために撮影させていただきます。撮影不可の場合は、 受付の際にお伝えください。

クレジット

主催=劇団うりんこ

 

 
 
 

うりんこっこ 春のシアター

劇場でフィンガーペイント


お家ではできない体験を劇場で!
自分より大きな紙に思いっきりペイントしよう!
 
 

日時

6月10日㊏ 10:30 / 14:30
6月11日㊐ 10:30

会場

うりんこ劇場 052-772-1882

参加費

1,500円(材料費含む)

対象年齢

1歳半くらいから小学生まで

定員

各回20組限定

持ち物

汚れてもいい服、着替え、手足を拭くタオル

お申し込み

●電話・Eメールで購入
劇団うりんこ
TEL 052-772-1882
Mail info@urinko.jp

●うりんこネットストアで購入
●urinko's STORE
※当日は、受付にて電子チケット画面をご提示ください。スタッフがチケット画面を確認致します。

※定員になり次第受付終了致します。

お問い合せ

劇団うりんこ 052-772-1882

注意事項

お子さんも保護者の方も動きやすい服装でお越し下さい。
水分補給のための水分をお持ちください。
開催の記録のために撮影させていただきます。撮影不可の場合は、 受付の際にお伝えください。

クレジット

主催=株式会社うりんこ

うりんこっこ 春のシアター

うたうしじみ


魔女のばあちゃんとネコのトラジ、小さなしじみたちとの、おかしくもおいしいお話

 
 

日時

6月25日㊐ 11:00

会場

うりんこ劇場 052-772-1882

料金

ペア券(幼児+一般) 3,500円
幼児(3歳~小学生未満) 2,000円
一般(小学生以上) 2,500円

サポーターズ
ペア券(幼児+一般) 3,150円
幼児(3歳~小学生未満) 1,800円
一般(小学生以上) 2,250円

お申し込み

●電話・Eメールで購入
劇団うりんこ
TEL 052-772-1882
Mail info@urinko.jp

●うりんこネットストアで購入
●urinko's STORE
※当日は、受付にて電子チケット画面をご提示ください。スタッフがチケット画面を確認致します。

※定員になり次第受付終了致します。

お問い合せ

劇団うりんこ 052-772-1882

キャスト

小原ひろみ 川上真紀

スタッフ

原作◎児島なおみ「うたうしじみ」(偕成社刊) 
脚本◎つげくわえ 演出◎小原ひろみ
音楽◎内田成信 美術◎神門やすこ 人形制作◎吉田貴志(人形劇団 京芸) 衣裳◎ごとうゆうこ
振付◎下出祐子 イラスト◎神門やすこ デザイン◎太田貴子(スタジオアッシュ)

クレジット

主催=株式会社うりんこ

うりんこっこ 春のシアター

MARIMO


うりんこがもっとも小さな観客に贈る舞台

 
 

日時

6月27日㊋ 10:30
6月28日㊌ 10:30 / 13:30
6月29日㊍ 10:30 / 13:30

会場

うりんこ劇場 052-772-1882

料金

一般
大人 2,500円
こども 500円
追加大人券 +1,000円

サポーターズ
大人 2,250円
こども 450円
追加大人券 +900円

対象年齢

0~2才未満(公演日の月齢)

定員

10組程度+追加大人5名まで
(お申し込みの際に月齢をお知らせください)

お申し込み

●電話・Eメールで購入
劇団うりんこ
TEL 052-772-1882
Mail info@urinko.jp

●うりんこネットストアで購入
●urinko's STORE
※当日は、受付にて電子チケット画面をご提示ください。スタッフがチケット画面を確認致します。

※定員になり次第受付終了致します。

お問い合せ

劇団うりんこ 052-772-1882

キャスト

和田幸加 鷲見裕美

スタッフ

作:朝比奈緑 演出:ジャッキー・e・チャン
制作:日本児童・青少年演劇劇団協同組合
楽曲提供:福島一幸 音響:ノノヤママナコ 照明:福井孝子 宣伝美術:伊藤祐基

メッセージ

言葉を発しない乳児も、舞台芸術に共感し様々な心情を感じ取ります。その体験は、豊かな表現力や相手の気持ちを理解する心を育みます。上演中声を出しても、動いても、触っても、OK。どうぞ自然のままにご覧ください。Baby Theaterは子どもが参加することで成り立つ 『体験の芸術』です。子どもの即興的な反応に思わず笑みがこぼれる暖かなひととき、パフォーマーと子どもたちとで織り成すゆったりとした時間をお過ごしください。

注意事項

※1組は子ども1名+大人1名のみ。
※大人チケットは保護者の方に限ります。
※追加大人は各組に1名まで、保護者の方に限ります。
※子どもは公演日の月齢が24か月未満の方に限ります。
※子どもが会場に慣れるまで時間が必要です。
※開演5分前には受付を済ませて下さい。
※開演前からパフォーマーとコミュニケーションタイムが始まります。
※保護者の方も床に座ることができる動きやすい服装でお越し下さい。
※会場内での写真撮影はご遠慮ください。
※記録のために撮影が入るステージがございます。撮影不可の場合は、受付の際にお伝えください。

クレジット

主催=株式会社うりんこ

2023年8月

 

 
 
 
 
 

ある晴れた夏の朝


『ある晴れた夏の朝』の映像配信を見るならこちら!

アメリカの8人の高校生が、広島・長崎に落とされた原子爆弾の是非をディベートする。肯定派、否定派、それぞれのメンバーは、日系アメリカ人のメイ(主人公)をはじめ、アイルランド系、中国系、ユダヤ系、アフリカ系と、そのルーツはさまざまだ。はたして、どのような議論がくりひろげられるのか。そして、勝敗の行方は?
 
 

配信期間

8月1日~8月31日まで

料金

1,500円

購入

●うりんこネットストアで購入

urinko's STORE

※商品購入後、ダウンロードされたPDFに記載されているURLから動画閲覧サイトへ移動し視聴できます。
※配信期間:2023年8月1日~8月31日まで
※本映像の無断複製、再編集、2次使用はご遠慮ください。

キャスト

ひろ~み 宮田智康 宮川希実 鷲見裕美 栗本彩 田中琴弓 南村浩志 加藤大輔(客演)

スタッフ

原作:小手鞠るい「ある晴れた夏の朝」(偕成社刊)
脚本・演出:北村直樹(人形芝居ひつじのカンパニー)
美術:乘峯雅寛/照明:若狭慶大/音楽・音響:内田アダチ/音響操作:白濱惇/衣装:木場絵理香/演出助手:小原ひろみ/舞台監督:宮腰裕貴/総合制作:丹羽美貴/宣伝美術:伊藤祐基/イラスト:タムラフキコ

お問い合せ

劇団うりんこ 052-772-1882

クレジット

主催:劇団うりんこ 後援:名古屋市教育委員会

 

 
 
 
 

フングリコングリ


ぼくたちは自分の人生の主役をしながら、周りの人の人生の脇役をしてるんだ

放課後の図工室を訪れるのは、小さな動物や昆虫たち。
そんなお客様に、ぼくは、ふしぎなお話をたくさん聞かせてるんだ。
すると、鍵を閉め忘れた図書室から、
お話の登場人物たちが飛び出し大騒ぎに…
20人以上の劇団員が、所狭しとうりんこ劇場を駆け巡る!
にぎやかで、ちょっぴりきみょうなファンタジー。
 

日時

8月11日㊎㊗ A11:00 / 15:00◆
8月12日㊏  A11:00 / 15:00●
8月13日㊐  A11:00 / 15:00★
8月14日㊊   休演日
8月15日㊋  A10:30 / 14:30▲
8月16日㊌  A10:30 / 14:30
8月17日㊍  B10:30 / 14:30
8月18日㊎  B10:30 / 14:30(満席)
8月19日㊏  A11:00 / 15:00
8月20日㊐   休演日
8月21日㊊  B10:30 / 14:30
8月22日㊋  B10:30 / 14:30
8月23日㊌  B10:30 / 14:30
8月24日㊍  B10:30 / 14:30
8月25日㊎  B10:30 / 14:30
8月26日㊏  A11:00

※開場は開演の30分前

◆8月11日㊎㊗15:00 脚本・演出:田辺剛さんアフタートーク
●8月12日㊏15:00  サポーターズ限定ステージ バックステージツアー&田辺剛さんミニトーク
★8月13日㊐15:00  船戸崇史さん(船戸クリニック院長)アフタートーク『医療も演劇も生きる希望だ!』
▲8月15日㊋14:30  原作:岡田淳さんアフタートーク

スペシャル
プログラム

公演中毎日開催!
「あなたが主役!」カードを作ろう!
あなたが主役だったら、どんなキャラクターになりたい?
自分だけのキャラクターを自由に描いてみよう!

※休演日を除きます。

会場

うりんこ劇場 052-772-1882

料金

前売
一般:3,000円  U-15:2,500円

うりんこサポーターズ
一般:2,700円 U-15:2,250円

※4歳以上有料。U-15=4歳以上15歳以下。
※当日券は前売の500円増し

お申し込み

●電話で購入
劇団うりんこ
TEL 052-772-1882

●うりんこネットストアで購入
●urinko's STORE

※うりんこネットストアにアクセスし、ご希望のチケットを購入して下さい。ご来場の際に受付にて、お名前とチケット画面をご提示ください。


●ローソンチケットで購入
ローソンチケットweb予約にて購入、またローソン、ミニストップ店頭Loppiにて購入して下さい。

ローソンチケット・・・ https://l-tike.com/
[Lコード:41563]

※定員になり次第受付終了します。

お問い合せ

劇団うりんこ 052-772-1882

キャスト

下出祐子 児玉しし丸 はまだきよ 佐々木政司 幸加 ひろ~み まきのかずひこ 宮田智康 藤本伸江 宮川希実 宮腰裕貴 鷲見裕美 栗本彩 山内周祐 みなみ 髙嶋絵里 杉浦耶麻人 むらつばきはるな 他

ダブル
キャスト

A:新美豊・岡崎愛里・南村浩志・田中琴弓・西島愛莉
B:佐久間晶子・川上真紀・村井美奈・にいみひでお・山中真理子

日替わり
キャスト

小原ひろみ・朝比奈緑・川原美奈子・平松隆之

スタッフ

原作・絵:岡田淳「フングリコングリ 図工室のおはなし会」(偕成社)
脚本・演出:田辺剛(下鴨車窓)
美術:乘峯雅寛 照明:御原祥子 音響・音楽:ノノヤママナコ 衣裳:木場絵理香 人形製作:加藤典子(人形劇団パン) 振付:下出祐子 歌唱指導:毛利美奈子 照明操作:安形亜由美 音響操作:堀場眼介 舞台監督:牧野和彦 演出助手:児玉俊介 写真:服部義安 映像:山内崇裕 宣伝美術:太田貴子 イラスト:岡田淳

クレジット

主催:株式会社うりんこ
後援:愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術等総合支援事業(創造団体支援)) 独立行政法人 日本芸術文化振興会

2023年1月~2023年9月  ぴよぴよサークル

(子育て支援グループわくわく企画)詳しくはこちらをクリック